Emergency(非常事態)にIma(今)備える

2017年より葛飾区亀有で活動している団体です。防災コミュニティスペースの運営、各種防災ワークショップの主催、こども食堂・こどもの居場所作り、フードパントリーなど、コミュニティ形成を通じて地域の防災力を高める活動をしております。
防災コミュニティスペース
葛飾区亀有に地域の人たちの交流の場となる「防災」をテーマにしたコミュニティスペースを運営しております。
防災ワークショップ

自治体、学校、地域団体へ向けて、避難所運営ゲームHUGや防災食作り、ダンボール瓦作りなど各種ワークショップを開催しております。

えまいまキッズカフェ
毎週火曜日の15:00〜18:00の時間帯に地域の小学生・中学生に向けて、学習支援と放課後の子どもの居場所を運営しております。
えまいまキッズカフェ
毎週火曜日の15:00〜18:00の時間帯に地域の小学生・中学生に向けて、学習支援と放課後の子どもの居場所を運営しております。
5月より放課後の居場所再開!!

放課後の居場所えまいまキッズカフェが再開となります。開催時間は毎週火曜日15:00-18:00の3時間。「宿題をしてゲームしよう!」をテーマに学習支援とコミュニケーションを大切にした時間を過ごします。

場所:防災コミュニティスペースえまいま(亀有3-32-3-2F)

次回のえまいまキッチンは8月27日(日)に開催します!

毎月第3日曜日に開催する多世代交流みんな食堂えまいまキッチンのお知らせです。

コロナ感染者向け特別支援サービス

ひとり親の子育て家庭を対象に無料で食材等をお届けします。

2021年1月8日の緊急事態宣言と爆発する感染者の拡大を受け、新たにコロナ感染者の支援として、無料の宅食サービスを開始します。

まずは現役の看護師とLINEを活用したオンライン相談を行い、必要に応じた量と回数の食材をお届けします。

まずはお気軽にご相談ください。

えまいま公式LINEアカウント

えまいまの活動を発信しております。
フードパントリーの開催、こども食堂の開催などの情報もいち早くお届けします。
費用は掛かりませんので、まずは登録をお願いします。

・フードパントリーの開催情報
・こども食堂の開催情報
・キッズカフェの開催情報
・お問い合わせ、ご質問の受付
・個別のご相談(このLINEアカウントでは、1対1のやり取りが可能です)

新型コロナウィルス対策緊急プロジェクト

フードパントリー
ひとり親の子育て家庭を対象に毎月第1第3月曜日にご予約制にて、お米やレトルト食品、ジュースや野菜などの食料やマスクやティッシュなど日用品の配布活動を行っております。
お菓子パントリー

未就学児から中学生までのこどもたちに向けて、ご寄付を頂きましたお菓子の配布を行っております。ストレスも多いこどもたちに少しでも笑顔になってもらおうと開始した活動です。

オンラインの居場所

オンラインツールZOOMを使って、こどもたちの居場所作りを行っております。毎日メンターが遊びながら、こどもたちの自主性を尊重した学びを提供しております。

放課後の居場所

2022年5月より放課後の居場所の開催を再開しました。「宿題をして、ゲームしよう!」をテーマに学習支援とコミュニケーションを大切にしたボードゲームなどの時間を作ります。

コロナ感染者対象

緊急事態宣言を受け、コロナ感染者を対象にした宅食サービスを開始します。LINEを活用したオンラインでの相談会から、安全に配慮した形でご自宅まで食材などをお届けします。

多世代交流みんな食堂

地域の方々を対象とした、こども食堂の活動です。多世代交流みんな食堂と題して、食を通して未就学児からシニアの方々まで、地元の方の交流や見守りを目的として活動しています。

オンラインの居場所

オンラインツールZOOMを使って、こどもたちの居場所作りを行っております。毎日メンターが遊びながら、こどもたちの自主性を尊重した学びを提供しております。

防災コミュニティスペースえまいまにてフードバンク事業を開始予定です。
既に食材・生活用品などの寄付の受付を行っております。
お気軽にご連絡ください。

お申込みフォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

運営メンバー

【代表】佐藤 純(訪問看護師)
ケアプロ訪問看護ステーション東京
葛飾区医師会
日本DMAT隊員・JMAT隊員
在宅ケア防災研究会 代表
地域支援団体えまいま 代表
岩崎 みどり(ネイリスト)
Nail Salon Rose Tiffeny
森谷 哲(プログラミング講師)

一般社団法人ココロエデュケーションラボ代表理事
一般社団法人プログラミングクラブネットワーク理事
株式会社スパーク取締役
株式会社スパーククリエイティブ取締役

森谷 哲(プログラミング講師)

一般社団法人ココロエデュケーションラボ代表理事
一般社団法人プログラミングクラブネットワーク理事
株式会社スパーク取締役
株式会社スパーククリエイティブ取締役

支援者様

当団体の活動は寄付によって運営されております。
NPO法人セカンドハーベスト・ジャパン様
NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ様
真如苑様
株式会社ソラシドエア様
※10万円以上の金銭の助成金、ご寄付、並びに同相当の食材支援を頂いた個人・団体様を記載させて頂いております。

ご寄付のお願い

【支援して欲しいこと】 
食材・資金のご寄付をお受けしております。
例えば、食材配布はこの半年で20家庭分のご用意から40家庭分まで増加しております。
今後も活動を継続していく為、規模を拡大していく為、ご支援をお願い致します。

【寄付先】 
▼銀行口座
ゆうちょ銀行 一三八支店
普通 1145958
えまいま

▼Amazonほしい物リスト

防災コミュニティスペースえまいま

住所

東京都葛飾区亀有3-32-3 2階
(ゆうろーど仲町商店街内)
※The Thrd Place Cafeさん脇から奥の階段を昇る

JR常磐線

亀有駅 徒歩5分




お問い合わせはこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください
03-6662-4440
受付時間 10:00〜19:00(土日祝を除く)
メールでのお問い合わせ
【えまいまについて】と明記して下さい。